株式会社プレジール

放課後等デイサービスの求人は広島県、広島市の株式会社プレジール | 事業所紹介

お問い合わせはこちら

事業所紹介

県内の複数の事業所で子どもたちを支援

OFFICE

互いに尊重し、認め合える社会を理想として掲げながら、広島県内で複数の児童発達支援事業所と放課後等デイサービスを営んでいます。それぞれの事業所名で使用されているティルルという言葉は、沖縄の久高島の古語で神唄という意味があり、「照り輝くような美しい言葉 」とも解されます。「子どもたちが照り輝くような美しい未来へ可能性を広げていけるように」と願いを込めています。


児童発達支援を行うティルル海田

安芸郡で運営している児童発達支援事業所で、障がいがある0歳~6歳までの未就学児を対象に支援を行っています。一人ひとりの発達レベルに応じた支援を通して、コミュニケーション能力や運動機能、認知機能などの向上を目指します。保護者の方とともに通所してもらい、早い段階から適切な療育をお受けいただくことで、子どもたちの可能性を最大限引き出せるようお手伝いしてまいります。

小学校の目の前にあるティルル仁保

ティルル仁保は放課後等デイサービスで、障がいがある小学生~高校生までの子どもたちを対象に支援を行っています。仁保小学校の目の前にある事業所で、学校終わりの子どもたちがスムーズに通所しやすい立地です。事業所内は明るく清潔感のある内装で広々としており、独自のプログラムも取り入れながら、子どもたち一人ひとりに合わせた適切な療育を提供しています。

住宅街の中で運営しているティルル本浦

ティルル本浦は放課後等デイサービスで、広島市内の閑静な住宅街の中にございます。南区や安芸区、およびその周辺地域の子どもたちにご利用いただいており、専門知識を備えたスタッフがより良い発達に向けた支援を提供いたします。学校生活を補うための学習支援や社会性の向上を目標とした様々な活動を取り入れており、子どもたちが安心して過ごせる環境を整えています。

新設されて間もないティルル黒瀬

支援が必要な子どもたちをより多く支えていくために、新たな放課後等デイサービスとして新設したのがティルル黒瀬です。高屋池の側にあり、地域の子どもたちを対象に必要な支援を提供しています。ほかの事業所と同様に、独自プログラムである総合運動思考トレーニングやミュージックケアの先生による音楽療法などを取り入れながら、未来の可能性を広げていけるようお手伝いいたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。